9月の初旬 河口湖へ行って来ました。
気の早いコスモスがちらほら・・・・
河口湖の目的その1はずばり! カナディアンカヌーに乗ること!
北海道 釧路川カヌーがとても楽しかったので
自分達だけでもうまく乗れるように練習したいと思っていたのです^^
台風が近づいているということだったんですが
行った日の午前中はしっかり快晴でした!
ただ風はもう強くなってきていて 湖面が荒れていました。
大きな波がどんぶらこ〜とやって来るので カヌーはぐらぐら揺れて不安定・・・。
今回は2人で1つのカヌーに乗ったので
まずは私が前方 しろくまさんが後方。
前方が機動力として漕ぎ 後方が舵をとる役目です。
てことで 最初シンシアは私の足元に置いておきました。
波が強いので ちょっと心元なさそう。。
漕ぎ出した方向に小さな島があったので まずそこを目指します。
近づいてみると 鳥居が見えてきました。
神社でもあるのかなー。
(後で調べてみたら 鵜の島という名の島でした。)
もしかして島内 お散歩も出来たのかな?
ま 今回はカヌーが目的なので
少しばかり湖岸でシンシアを気分転換させた後は さっさと湖に戻ります。
どんぶらこカヌーにもすぐに慣れた犬。
なにやら景色と風を楽しんでいる様子。
湖面に浮いているブイも気になったようで乗り出して見てました(^^;
ほとんど雲に隠れてましたが前方に富士山がどーんと見えました。
時々顔を出す富士山を眺めつつ・・・
途中途中で岸辺にカヌーをつけては休憩&前方・後方の交代。
後方の方が漕いでて楽しいですね〜。
でも舵を取るのがけっこう難しくて。
そしてカヌーでちんたら漕いでいると 河口湖がとても広く感じます。
近そうに見えてもなかなか目的の岸辺まで辿り着かない・・・!
風もあったのでその分体力を持ってかれてしまってバテてしまい
私が後方を担当した時は 力不足でカヌーがくるくる回ってしまいました・・・・(^^;
事前に漕ぎ方については勉強してたつもりですが
実際にやってみるでは やっぱり違いますね〜。
今回は1艇だけだったけど 2艇借りてそれぞれで練習してみると良いかも
と思ったのでした。
午前中のカヌーが終わると もーぐったり&お腹ぺこぺこに。
お昼はこちらのイタリアンで♪
テラスは犬OKです。
観光地な味と思いきや なかなか美味しかった!
平日はお互いにダイエット気味な食生活ですが
しっかり体を動かした週末は特別だしー
ということで ジェラートだぞう。
こちらのお菓子屋さんで ダブル+一口おまけってやつを。
私が食べたのが こゆきのミルク+ファンシーキャラメル+チョコミント。
こゆきのミルクが絶品でした・・・・・!!
河口湖だったら余裕で日帰り出来るんですが
今回はなぜかお宿をとって1泊です。
次回へ続く!